top of page

モノづくりと農のある暮らしを体験できる”のんねむ有志”の募集(2023年2月〜4月頭)

​急遽募集中!

IMG_0324.JPG
IMG_9844.heic
IMG_8928.HEIC
IMG_8411.HEIC
116637.jpeg
IMG_9194.heic
IMG_9479.heic
IMG_9676.HEIC
IMG_8898.heic
IMG_8714.heic
IMG_9493.heic
IMG_9181.heic

これまで土芸有志としてアースバッグ工法やものづくり関連の募集を行ってきましたが

今回はモノづくりだけでなく、のんねむ敷地全体のお手伝いをしてくれる方を募集しております。

 

のんねむ」とは、2018年より本格的に始動開始した熊本市の金峰山にあるフィールドです。

アースバッグ工法を学ぶ日本随一の場所として今までに多くのワークショップを行い、たくさんの仲間達と一緒に制作を行ってきました♪

 

現在は宿泊とデイキャンプの営業も行っており、アースバッグ工法をメインとする有機的な形状の建物、モザイクタイルなどで装飾されたカラフルな内外装、雲仙普賢岳と有明海を見渡す絶景が特徴のスポットになります。

 

近年では猫、チャボ、ヤギ、動物たちも徐々に増え、昨年からは無農薬の畑や田んぼも開始しました​。

見た目だけでなく、他の生物との共存共生や地球に根ざした暮らしをする「持続可能なおとぎの国」を目指し、一歩一歩実践を行っております。

 

今回の募集では、のんねむ内のメンテナンス、動物のお世話、敷地整備(大地の再生)、植栽、農業が主な作業内容になります。

短い期間にはなりますが、モノづくりや農ある暮らしを体験してもらえたらなと思っております。

 

変わりゆくこの時代、”生きる術を身につける”そんなワンシーズンをのんねむで過ごしてみませんか?

どうぞこの機会に新しいライフスタイルを体験しに”のんねむ”へJOINしてください♪

【プロジェクト詳細】

■日 程と募集人数:2023年 2月〜(最長)4月10日まで

 

■場  所:熊本市西区河内町

■作業時間:9時~17時頃 (昼休み1時間)  *天候や体力を考慮し週2-3日ほど休み

■作業内容:のんねむ内のメンテナンス、動物のお世話、敷地整備(大地の再生)、植栽、農業等

■募集条件:外作業になるため体力がある方、山間部のために車で来られる方を優先、参加費用はかかりませんが家賃や食費等の生活費はご負担となります

■持  参  品:コーティング軍手(片面ゴム素材のもの / 3組ほど)、長靴や足袋などの作業靴、汚れても良い作業着、帽子、筆記用具、その他生活に必要なもの

 

 

 

【生活環境について】

 [ シェアハウスの場合 ] 

料金; 15,000円/30泊(500円/泊)

設備; キッチン(簡易調理器具のみ準備)、冷蔵庫、洗濯機、風呂シャワー、布団寝具(男女別の相部屋)

*タオルやシャンプー等のアメニティや調味料などはご持参ください

*現場から車で10分ほどです。シェアハウス滞在をご希望の方へ、写真等を後日お送りいたします。

 

[ ご自身で手配する場合 ]

例1; 草枕温泉てんすい(現場から車で5分、山荘とテント泊が可能)

例2; HIKE hostel / cafe / bar(現場から車で20分ほど)

他にも旅館や民宿などありますが、比較的安価に泊まれる2つを例としてあげています

 

 

【確認事項】 

① 車で来られる方へ...シェアハウス・作業現場に駐車場がございます。参加者に車の無い方がいる場合、お車の相乗りをご協力頂ければ助かります。

② 食事について…食事はつきませんので自炊やご自身での手配をお願いいたします。

③作業内容、時間、休日は天候や作業スピードによって変更・調整します。

​●合同会社 土芸の今までの作品例

詳しくは...https://nonnemoon.myportfolio.com/よりご覧いただけます。

KOZAKAI.png

《 お問い合わせ及びお申し込み 》

▶︎お問い合わせ及びお申し込みは、"メール"か下記"お申し込みフォーム"よりご連絡下さい。 

 

【記入事項】

氏名/ 生年月日/ 住所/ 性別/ 電話番号/ PCメールアドレス/ 宿泊方法 /交通手段 / 参加期間 / その他ご要望等

メール:dogei.llc@gmail.com

​のんねむ有志 申込フォーム

送信ありがとうございました

bottom of page